【初心者必見!】パーソナルトレーナーの選び方 #1
こんにちは!神戸パーソナルトレーナーの山本正平です。
今は「大情報時代」。ネット上には無数の情報が溢れ洪水状態。きっとあなたも、その中をさ迷っている中、このブログに行きついたのだと思います。
今回も、トレーニングに興味をお持ちのあなた、トレーニング初心者のあなた、パーソナルトレーナーをお探しのあなたに向けたお話をしていきます。
今回のテーマは「パーソナルトレーナーの選び方」。
では、スタートです!
#=================
そもそも、パーソナルトレーナーとは?
=================#
パーソナルトレーナーとは、「1対1(マンツーマン」でトレーニング指導をするトレーナーのこと。小さなジムやマンションの一室にお店を構えている人が多く、あなたはそこへ通うようになります。主に筋トレやストレッチ、食事やサプリメントの摂り方などを指導してくれます。
一旦話しは逸れますが、、
一般的なフィットネスクラブでは豪華な施設はあるものの、トレーニングや食事のことを教えてくれるケースはほとんどなく、、教えてもらえたとしても「みんなと同じ」画一的なものである場合がほとんどです。それも入会当初だけ。せっかく貴重な時間とお金をかけて通うわけですが、カラダが変わることはあまり期待できないと考えていいでしょう。
それに対してパーソナルトレーニングは、施設は小さくお世辞にも豪華とは言えませんが、マンツーマンだからこそ、あなたの要望に沿った「あなただけ」に集中にしたトレーニングや食事指導を受けることができます。
1回60分で6000円~10000円くらいが相場で、予約をして週に1回通うのがスタンダード。
相対的に比べるとフィットネスクラブ(7000円~10000円/月)よりも費用はかかりますが、あなたが求めている効果が得られるし(絶対ではない)、トレーニングや食事についての正しい知識を習得することが出来るため今後の人生にも役立てることができます。
一生パーソナルトレーニングを受け続けると言うよりは、集中講座的に数ヶ月~1年ほど通い、その間にトレーニングリテラシー、健康リテラシーを高めて、その後は一人でもやっていけるようになることが理想的だと思います。
金額設定は、パーソナルトレーナーによって様々。もちろん金額が高いトレーナーの方が優秀で能力があると思いますよね?
、、、
でも!ちょっと待った!
実は全くそんなことはなくて、完全な「言い値」で金額設定がされている場合がほとんどです。言ってしまえば能力がないポ○コツトレーナーでも金額が高いなんてことはザラにあります。
だから、パーソナルトレーナーを選ぶときは「目利き」が必要なのです。ただ、あなたがそれをするのは至難の技だと思うのでこれから目利きをする時の判断基準を僕なりの観点でお伝えしていきます。
前置きが長くなりましたが、以下の5つを参考にパーソナルトレーナーを選んでみてください。
#======================
パーソナルトレーナーの選び方
=======================#
1)体育系の大学や専門学校を卒業していて、その経歴をハッキリと明記している
ここ数年はRIZAPさんの登場でパーソナルトレーニング市場が活性化しています。「これはイケる!(儲かる)」と目をつけたギラギラした社長さんやトレーニング好きのマッチョな若者が次々と参入し「パーソナルトレーナー」と名乗る人が急増しています。
ただ、驚くことにパーソナルトレーナーになるために必要な条件は何一つなく、今このブログをお読み頂いているあなたでも「私はパーソナルトレーナーの○○です!」と名乗れば明日からでもパーソナルトレーナーになれてしまいます(汗)
びっくりするでしょ?でもこれは紛れもない事実。趣味の延長でパーソナルトレーナーをしている人も多く、全てのパーソナルトレーナーが実力を持っているわけではないんですね。
冷静になって考えてください。プロのレーナーになるための大学や専門学校がありますよね?2~4年間通って学ぶ内容を趣味の延長で出来るわけもないし、短期的な資格講座で身に付けられるはずもありません。
RIZAPさんにしても急に店舗が増えていますよね?ということはプロのトレーナーも増えているはず。でも、、そんなに簡単にはトレーナーは育ちませんから、多くが短期的な研修で作られたインスタントトレーナーであることは自明の理です。ただ、それでも何となくやっていけてしまうのがトレーナー?という職業なのです。
あなたが心優しくて「それでもいいよ」と言うのなら、僕も止めることはありません。ただ、安くない金額を払い、貴重な時間を使って通うわけだからやっぱり本当のプロにお願いした方が良いと僕は思います。
2)「○○専門」に騙されてはいけない
最近は、パーソナルジムが増えているためどこのトレーナーも生き残りに必死(汗) 「経営」が続くようにと、トレーニングのことだけでなく「ビジネス」のことを学ぶ熱心なトレーナーが増えているのも事実です。
経営が続かなければお客さまを指導することも出来ないのでビジネスを学ぶことは非常に良いことです。ただ、多くのビジネススクールで教えていることは「○○専門」と専門店にしなさいというもの。これは大切な観点だし、これで成功している人も多くいます。
ただ、騙されてはいけないのは「○○」しか知らない○○専門なのか?全てを知っているうちの○○専門なのか?によって、同じ○○専門でもその意味は大きく違ってきます。
学ぶ範囲が莫大に多いお医者さんが○○科を専門とするのは分かりますが、トレーニングにおいては○○専門とするほど学ぶ範囲は広くないし(突き詰めれば広いが、お医者さんほどではない)、揚げ足を取るようですが「○○専門は○○のことしか知らない」なんてことも。
人間の能力には「幅」が必要で多くのことを知っていることが重要だと僕は考えています。「日本しか知らずに日本が良い」と言うのと、「世界50ヶ国を知っているけど日本が良い」と言うのでは、全く意味が違いますよね?上記でも話しましたが、しっかりと幅のある学びをしているトレーナーを選ぶことが必要だと思います。
「○○専門」の多くは、ビジネス的なマーケティング用語であることをお忘れなく。
3)人間的に信頼できる、人柄に共感が出来ること
マンツーマンで60分を過ごすわけだから必然的に人間的な付き合いが深くなっていきます。また週1回顔を合わせるし、一定期間の長い付き合いになりますね。
その時に馬の会わない人だと楽しく続けることは出来ません。いくら能力が高いトレーナーとはいえ、人間的に共感できることが前提条件。
多くの場合FacebookやInstagram、Twitter、ブログを使って情報発信をしているので、どんな人柄なのかをチェックしてみると良いでしょう。
4)週1回のトレーニングだけでカラダが変わる!と言っているトレーナーには要注意!
「週1回のパーソナルトレーニングを受けるだけでカラダが変わります!」と宣伝しているパーソナルトレーナーも多いですが、そんなことが出来るなら僕も教えてほしいです(汗)
劇的なビフォーアフターで世間に衝撃を与えたRIZAPさん。パーソナルトレーニングをしていますが、それよりも過酷なのは「食事管理」。毎食食べたものをトレーナーに報告し厳格な指導が入ることは有名です。
トレーニングは60分を週2回。ハードに筋トレをするのですが、あの劇的なビフォーアフターはトレーニングではなく食事管理の賜物です。
冷静に考えてください。英会話でもゴルフでもいいですが、何かを身に付けようとした時に週に60分だけでモノになるでしょうか?もちろん、少しはなりますよ。あなたがどの程度をお望みかにもよりますが、1週間10080分あるうちの60分(0.5%)だけでは大きな変化は期待できないと考えていいでしょう。
良いカラダをしているトレーナーも週1回60分だけでそのカラダを手に入れたわけではなく、トレーニングは1回60~90分を週4~5回&厳格な食事管理をしています。それなのにお客さまには「週1回頑張りましょう!」「筋肉が付きますよー!」と言うのは「詐欺」に近い、、
トレーニングは週に1回60分でも、食事にもある程度気を遣う必要があるし、可能なら週に2回はトレーニングしたいところです。
人間のカラダは「運動・栄養・休養・心の在り方」で成り立っていて、どれか一つだけでどうこうなるものではありません。僕なら「運動・栄養・休養・心の在り方」の健康習慣の観点でトータル的なアドバイスをします。
週1回60分のトレーニングも大切ですが、それよりも毎日の食事や睡眠の方が大切だと思うし、ご要望によってはもう1回か2回はご自身でトレーニングをしてもらうようにアドバイスします。だってそうじゃないとウソを言っていることになりますから、、
「週1回60分だけ」では大きな変化は望めないと考えた方が良さそうですね。
5)指導歴が長い、幅広い方を対象に指導した経験がある、人生経験が抱負なこと
ある程度の指導歴があり、幅広い方を対象に指導した経験がある人を選ぶと良いでしょう。
なぜなら「幅が広く、引き出しが多いから」。
例えば、今の僕(2019年段階で33歳)と25歳当時僕。
この8年間で学んだ内容はブラッシュアップされていますし、トレーナー経験も人生経験も格段に増えています。様々なお客さまを指導させて頂いたことで、それぞれにあった案内の引き出しが増えました。僕たちトレーナーはお客さまに成長させて頂いているのです。
人生経験でいうと、仕事ではトレーナー、サブマネージャー、マネージャー、学生アスリートを対象にしたS&Cなどを経験し、それなりの社会人経験を積みました。また、18歳の学生から80歳のおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い年齢、様々な目的の方々の指導をさせて頂きました。
プライベートでは、結婚したこと。お付き合いからプロポーズ、両家顔合わせ、結婚式、夫婦喧嘩(笑)、出産、子育て、家計のやりくり、などなどの人生経験が増えていくことで、25歳当時の僕には絶対に持ち合わせていなかった視点が身に付きました。
・出産後の女性はどんなことで困るのかな?
・子育て中のお母さんは、○○で困るんだな
・忙しい中でも○○なら簡単には出来るな
・出来るだけ家計に負担をかけない健康法は○○ができるな
など、実際に経験したことで同じ境遇にある方の気持ちが少しでも分かるようになったと思います。また、幅広い年齢、様々な目的の方に携わってきたことで、あなたに合った適切な案内ができる引き出しが増え続けています。
またまだトレーナー経験も人生経験も乏しいですが、それを経験したことがなかった25歳当時の僕よりは格段にレベルアップしていると思うわけです。「男は30歳から」と言いますが、それは人生経験を積んだことで人間的な幅が出来くるからだと思います。
トレーナーとして、人間として「経験値」が多いことは大切なポイントだと思います。
#============
今回のまとめ
=============#
長くなりましたが、以上が僕なりの「パーソナルトレーナーの選び方」です。
1)体育系の大学や専門学校を卒業していて、その経歴をハッキリと明記している
2)「○○専門」に騙されてはいけない
3)人間的に信頼できる、人柄に共感が出来ること
4)週1回のトレーニングだけでカラダが変わる!と言っているトレーナーには要注意!
5)指導歴が長い、幅広い方を対象に指導した経験がある、人生経験が抱負なこと
万人に合う人はいないので、ある人にとっては良いトレーナーでも、ある人にとっては悪いトレーナーということもあると思います。
あなたにとって良いパーソナルトレーナーが見つかることを願っています!
では、次回もお楽しみに!
0コメント